パート1
パート2
トップへ戻る
会場内全員で合唱もありました。
ホールの雰囲気がレトロな歌声喫茶でした。
さ〜後半もどんどんいきましょ〜
フラダンス 中野多紀子先生
優雅・優雅・優雅
あら、中野さん来てるじゃない 余裕の演舞です。 |
熱唱〜 |
客席は満員御礼!
プログラムは進行します。
楽しくやりましょう〜
笑顔のフラダンス
ブルーハワイ
舞踊 火の国太鼓
決まった!
いよいよ最後、舞踊 白雲の城
酒井ミツ子先生
閉会の言葉
(阿木富美子先生)
この芸能祭は企画準備から一つ一つ地元地域の皆さん、
市民会議芸能部会によって全て手作りで行われました。
今年は2回目ですが、この芸能祭がこれから3回4回と末永く続くことを願います。
本日はこんなにたくさんの皆さんに来て頂きまして、
心から感謝を申し上げます、ありがとうございました。
役員スタッフ 向かって右から 実行副委員長・阿木富美子先生(舞踊) 芸能部会部長・井ノ口栄司さん 中野多紀子先生(フラダンス・民謡) 実行委員長・川島昭次さん(カラオケ) 澤田敏夫さん(合唱) 佐藤さよさん総務、会計 |
皆がそれぞれ満足気に会場をあとにする。
来年はどんな芸能祭になるのかな〜
日本の芸能は庶民の生活基盤が安定し始めた、江戸時代元禄期から盛んになりました。
戦(いくさ)が無くなった江戸時代中期、様々に文化的民俗芸能が開花しました。
日舞・歌舞伎・太神楽・獅子舞など、伝承し、近代に至っています。
現代では、よさこいそーらん・フラダンス・定番のカラオケなどが親しまれるようになりました。
終りに・・・一言 |